宗像地域の文化財
| 名称 |
ハナカズラ |
| 種別 |
自然〈植物〉 |
| 所在地 |
|
| 形態 |
|
| 調査年 |
|
| 保存状況 |
|
| 出土遺物 |
|
| 時期 |
|
| 説明 |
キンポウゲ科。絶滅危惧種とされるもので極めて稀な植物。県内では城山にだけ自生し、日本の北限ともいわれる。花は青紫色でトリカブトに似ているが、ツル性。市の誇りとでもいうべき植物。 かつては城山登山道に広く見られたが、激減し、絶滅したと思われたこともあった。 |
| 法量・規模・面積 |
|
| 所蔵 |
|
| 参考文献 |
宗像市 2009『宗像遺産 自然遺産編』 |
| 図録ページ |
|
copyright © 2020 世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会 All Rights Reserved.