世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群デジタルアーカイブス

文字サイズ 標準 特大
背景色

宗像関連古文書・史料

  • 曲村天正拾年御米銭注進状/
  • 曲村天正拾年御米銭注進状/
  • 曲村天正拾年御米銭注進状/
  • 曲村天正拾年御米銭注進状/
  • 曲村天正拾年御米銭注進状/
  • 曲村天正拾年御米銭注進状/
  • 曲村天正拾年御米銭注進状/
文書群名 嶺家文書
文書番号 28
文書名 曲村天正拾年御米銭注進状
和暦 天正十年十月十一日
西暦 1582年 10月 11日
本文 (端裏書)「曲村天正□〔拾〕年御米銭□□□〔注進状〕」
曲村天正拾年御米銭注進状事
   合    〈公田升〉
五石七斗弐升四合   御検見分
        〈給升〉
拾壱石七斗三升弐合  右同
       〈給升〉
拾壱石七斗九升    瀬戸用
 〈此外壱石三斗一升、空閑名依他出除之、〉
      〈公田升〉
拾五石四斗      公方用
 〈此外壱石壱斗、右同之、〉
 〈渡升〉
九石         御用作
 〈此外壱石、右同之、〉
 〈渡升〉
九石         夫料
 〈此外壱石、右同之、〉
 〈渡升〉
九石         新夫料
〈此外壱石、右同之、〉
  〈渡升〉
肆石       御名子四人御用作
〈此外弐石、御名子両人公物仕負、依出作除之、〉
 〈渡升〉
肆石       同新夫料
  〈此外壱石、右同之、〉
 以上、七拾九石六斗四升六合内、
     〈公田弁〉
  五石壱斗   鷹見宮九日祭〈ニ〉立用之、
     〈同升〉
  八斗四升   同宮年中御神米〈ニ〉立用之、
     〈同升〉
  三斗     宮畔〈ニ〉立用之、
     〈同升〉
  五斗     嶋廻堤〈ニ〉立用之、
     〈同升〉
  弐斗     中河原田堤〈ニ〉立用之、
     〈同升〉
  三斗     扇堤〈ニ〉立用之、
     〈同升〉
  弐斗     尻高堤〈ニ〉立用之、
     〈同升〉
  弐斗     下樋町〈ニ〉立用之、
     〈同升〉
  弐斗     河原田堤〈ニ〉立用之、
     〈同升〉
  五斗     河原大橋〈ニ〉立用之、
     〈同升〉
  弐斗     下河原田堤〈ニ〉立用之、
     〈同升〉
  弐斗     政所堤〈ニ〉立用之、
     〈同升〉
  三斗     命町堤〈ニ〉立用之、
      〈給升〉
  弐石三斗   御百性〔姓〕并御名子
         其外節合〈ニ〉立用之、
     〈渡升〉
  壱石     帳紙彼是〈ニ〉立用之、

 以上、拾弐石三斗四升引之、
   右内堤料過分〈ニ〉雖在之、両度俄之依洪水、御公田損失之間、各以見懸之立用之、
残而、御倉納六拾七石三斗六合
  公銭分
五貫弐百六拾九文  検注銭
四貫弐百六文    田付銭
五貫三百六拾文   御百性〔姓〕定銭
  〈此外五百七十文、空閑名分除之、〉
壱貫弐百七拾文   浮屋敷銭
  〈此外百文、小屋敷一所、占部種安依錯乱暫住之間、除之、〉
肆百拾文      浮畠地銭
            清料
  以上、拾六貫五百拾五文
壱石六斗〈給升大豆〉御検畠分
右注進状如件、
        〈図師〉
 十月十一日    良秀(花押)
        〈豊福太輔〉
          長賀(花押)  
        〈吉田少輔〉
          良知(花押)
        〈高山少将〉 
          栄秀
        〈豊福式部卿〉
          秀賀(花押)
        〈嶺土佐守〉
          氏兼(花押)
読み下し 省略
大意 嶺氏兼等、曲村の天正十年分の米銭注進状を作成する。
紙質 楮紙
寸法(縦) cm
寸法(横) cm
備考
出典 『宗像大社文書』第3巻