世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群デジタルアーカイブス

文字サイズ 標準 特大
背景色

宗像関連古文書・史料

  • 宗像宮御庁着座次第写/
文書群名 宗像家文書
文書番号 43
文書名 宗像宮御庁着座次第写
和暦 天正十三年二月
西暦 1585年 2月
本文 宗像宮御庁着座次第
(左座部)
左座
(朱書)
「一」 権大宮司   〈社務御子御座雖有之、/御出仕着座ハ無之。〉
「二」 金丸     〈近年所帯無之。〉
「三」 徳定〈未出仕〉〈嶺修理進〉氏綱

           〈占部弥七〉
「四」 自犬王丸、権擬大宮司平朝臣守郷

          〈力丸平十郎〉
「五」 仁王、権擬大宮司平朝臣真元

    〈氏八満〔幡イ〕一御前護灯 深田治部大輔宗像朝臣(朱書)「当代宗像遠江守氏刑」〉
「六」 政三郎、権擬大宮司忌子祢宜千秋

          〈吉田助次郎(朱書)「当代吉田安房致守」〉
「七」 十郎丸、権少宮司藤原朝臣致次

          〈市丸七郎〉
「八」 恩得、権少宮司大蔵朝臣守種

    〈息御島護灯 河野助五郎 (朱書)「当代河野伊豆守」〉 
「九」 一甲斐         安道〈「大島住居」〉
「十」 権宦〔官、以下同ジ〕職仕  三郎右衛門
「十一」権宦大井          平左衛門
「十二」権宦中尾          孫六〈「当代中尾神太夫」〉
「十三」権宦勝浦          弥八郎
「十四」権宦日当          彦左衛門〈「当代中野膳太夫」〉

(中央部)
正三位行中納言大宮司宗像朝臣氏貞

(右座部)
右座
(朱書)   〈深田中務少輔 (朱書)「当代深田浪江氏貫」〉
「一」擬大宮司宗像朝臣氏栄

         〈吉田治部丞〉
「二」 友行、権擬大宮司藤原朝臣貞覚

           〈嶺土佐守(朱書)「当代嶺出雲守氏光」〉
「三」 徳万〈未出仕〉、    氏兼

                (朱書)「当代力丸紀伊守忠」
「四」 友長〔永イ〕、権擬大宮司平朝臣守実

    〈氏八満〔幡イ〕二御前護灯 吉田宮内少輔〔丞イ〕藤原朝臣〉
「五」 吉田太郎、権擬大宮司祝詞祢宜貞頼

            〈吉田市助〉
「六」 重松〈未出仕〉、    貞信

            〈吉田伯耆守〉
「七」 乙丸〈未出仕〉、    重致

    〈大島御岳第一宮護灯〉安部民部丞 (朱書)「当代安部長門守一任」〉
「八」 弁済仕少宮司      秀浄

    〈大島第二宮護灯〉 河野三郎 (朱書)「当代河野石見守」〉
「九」 二甲斐         道勝〈「大島住居」〉
「十」 権宦〔官、以下同ジ〕目原   新三郎
「十一」権宦立石           彦三郎
「十二」権宦大島           彦五郎
「十三」権宦今里           清二〔次イ〕郎
「十四」権宦江坂           平三郎
読み下し 宗像宮御庁着座次第
(左座部)
左座
(朱書)
「一」 権大宮司   〈社務御子御座雖有之、/御出仕着座ハ無之。〉
「二」 金丸     〈近年所帯無之。〉
「三」 徳定〈未出仕〉〈嶺修理進〉氏綱

           〈占部弥七〉
「四」 自犬王丸、権擬大宮司平朝臣守郷

          〈力丸平十郎〉
「五」 仁王、権擬大宮司平朝臣真元

    〈氏八幡一御前護灯 深田治部大輔宗像朝臣(朱書)「当代宗像遠江守氏刑」〉
「六」 政三郎、権擬大宮司忌子祢宜千秋

          〈吉田助次郎(朱書)「当代吉田安房致守」〉
「七」 十郎丸、権少宮司藤原朝臣致次

          〈市丸七郎〉
「八」 恩得、権少宮司大蔵朝臣守種

    〈息御島護灯 河野助五郎 (朱書)「当代河野伊豆守」〉 
「九」 一甲斐         安道〈「大島住居」〉
「十」 権官職仕  三郎右衛門
「十一」権官大井          平左衛門
「十二」権官中尾          孫六〈「当代中尾神太夫」〉
「十三」権官勝浦          弥八郎
「十四」権官日当          彦左衛門〈「当代中野膳太夫」〉

(中央部)
正三位行中納言大宮司宗像朝臣氏貞

(右座部)
右座
(朱書)   〈深田中務少輔 (朱書)「当代深田浪江氏貫」〉
「一」擬大宮司宗像朝臣氏栄

         〈吉田治部丞〉
「二」 友行、権擬大宮司藤原朝臣貞覚

           〈嶺土佐守(朱書)「当代嶺出雲守氏光」〉
「三」 徳万〈未出仕〉、    氏兼

                (朱書)「当代力丸紀伊守忠」
「四」 友長〔永イ〕、権擬大宮司平朝臣守実

    〈氏八幡二御前護灯 吉田宮内丞藤原朝臣〉
「五」 吉田太郎、権擬大宮司祝詞祢宜貞頼

            〈吉田市助〉
「六」 重松〈未出仕〉、    貞信

            〈吉田伯耆守〉
「七」 乙丸〈未出仕〉、    重致

    〈大島御岳第一宮護灯〉安部民部丞 (朱書)「当代安部長門守一任」〉
「八」 弁済仕少宮司      秀浄

    〈大島第二宮護灯〉 河野三郎 (朱書)「当代河野石見守」〉
「九」 二甲斐         道勝〈「大島住居」〉
「十」 権官目原   新三郎
「十一」権官立石           彦三郎
「十二」権官大島           彦五郎
「十三」権官今里           清次郎
「十四」権官江坂           平三郎
大意 大宮司宗像氏貞、孔大寺会に際して、神官着座の位置を定める。
紙質 楮紙
寸法(縦) 38.8cm
寸法(横) 51.9cm
備考 座の位置に応じた配置で書かれているため(写真参照)、便宜、「中央部」「右座部」「左座部」とし、番号順に表示した。書き下しの方は、校訂註に示された異本の文字を優先して採用した。 嶺家文書にも写しがある。
出典 『宗像大社文書』第2巻